2017年 12月 18日
黒豆収穫~パン作り
息子や友人達といろんな所にお出掛けしたり♫
ゆっくり、のんび~り過ごす時間が多いので
一週間があっという間!!
かなりアップが遅くなってしまいましたが、、、💦
友人のご厚意で、黒豆の収穫を一緒にさせてもらいました(^^)

大好きなAちゃんと♡
5歳になってからますます
お友達と過ごす休日は
息子にとってすごく楽しいみたい(^^)
いつもありがと~う!!
収穫した黒豆は、家で天日干しにして。
マメ類は大量に煮て、冷凍保存してパンやお菓子作りに使います

糖質制限をしているので、なるべく血糖値が上がらないように
大豆粉やおから、豆腐の配分を多めにして(または全く穀類は使わずに)作っています。
お砂糖もラカント使用です☆
※アトピーっ子は血糖値を上げないことで、痒みが減り、症状も安定すると実感。
集中力も高まるようで、精神的な効果もあるようです。
では
今週も良い一週間になりますように(^^)/

2017年 11月 13日
毎日の食養生4
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年末年始九州で開催のヨガクラスの方の企画も進めているところで
①2017年12月27日(水)18:55~20:30(95分クラス)
ちょうど、仕事終納めと仕事初めに当たる日になりますね(笑)
きれいに、丸~るくするのに一苦労(^^;💦💦
これは職人技が必要だ~~~
砂糖は、糖質制限があるため(アトピー性皮膚炎の脱ステロイドの治療の為)
お料理に使う砂糖は、すべてラカントに変えて作っています。
白砂糖はもちろん×ですが
血糖値の上昇が緩やかで、やはり痒くなりにくいようです☆
2017年 07月 19日
いただきもの
はじめて食べました!!

プライベートヨガクラスの
生徒さんからのいただきもの
Tさん、ありがとうございます♥
オレンジスライスジャム

輪切りにされた
ネーブルオレンジが
下までぎっしり。

はちみつと果糖のみで作られていて
無添加なのも、うれしい(^^)

ネットでも買えるようです(^^)☞ ローズメイ
毎日、体力と気力勝負!!(笑)
からだの喜ぶものを食べて、暑い夏をともに乗り越えましょう

2017年 04月 15日
まいにちごはん🍚




盛り付けでごまかすw


いつもこんなご飯が食べられるのが理想だなぁ~♡
そして、たまには誰かにご飯を作ってもらいたい。と思いますw
最近は優先させたいこともあって、外食も多いけど
心のこもった手作りの料理って
やっぱりカラダも心も満たされる✨✨
食べ物ってつくづく大切ですね~~
ところで
何度か行っているこのお店
そういえば、名前なんだっけ?!?と
今、気づきました(笑)
また月曜日~なかなかハードですが
それぞれの場で
共に頑張りましょ~

楽しんで

2017年 04月 08日
ピザづくり☆第2弾
第2弾
ピザづくり
第1弾 ☞こちら
休日のピザづくりは楽しい時間のひとつ♫

ピザ生地をこねこね、のばします。

フォークで穴をあけて~

具材をのせて☆真剣!!


2回目ははじめから最後まで全部ひとりでできたね



完成~!!
今回も美味しくできたっ



▲ピザが焼けるまで待ち切れず、、、www(笑)
2017年 04月 07日
まいにちごはん🍚




最近、いろんな地域や場所に移動しながらヨガ指導させて頂いている為
帰りが遅い日などは
『ごはんつくりたくないなぁ~』という日もありますが。。。
じぶんの健康を保つこと
は大事な仕事の一つなので(^^)←わたしも息子もです。
最近は手抜きがうまくなり(笑)
帰宅して、20分程でさささ~っ!!とご飯作れるように。
一汁一菜でも
手作りご飯は、やっぱり気持ちも落ち着きます(*^-^*)
皆さんも
良い週末をお過ごしください🌸🌸
2017年 01月 29日
体=心=食
いつもブログに足を運んで下さる皆さん、ありがとうございます♥
毎日、寒い日が続いていますね。
風邪やインフルエンザが蔓延し、体調管理に気を遣う時期ですが…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は食生活について。
あるヨガクラスの後に、わたしの普段の食事の話になりましたね。笑
(普段食べているものは?食べ物で気にしていることはあるか??といった質問です。)
そういえば、しばらくご飯関係の記事を書いていなかったので
アップしたいと思います☆
何も特別なことはしていないのですが・・・
興味のある方はどうぞ(^^)💛
ヨガや瞑想で
からだやこころを整えることと同じくらい
毎日の食事は
体=心=食
密接に繋がっていますね。
朝食は基本スムージー(野菜や季節の果物3種類くらい)
昼食は、適当(笑)
夕食は、なるべく手作りしています。

もずく・めかぶ・アボカド・キムチ・わかめなどは
だいたい毎日。

野菜中心の魚料理OR肉料理
私の場合、お肉を食べない方が調子が良いので、、、
息子用に作ります☆

▲写真は、つけそば。
ニンジンをピーラーで剥くと、子供も食べやすいようです(^^)
外食も好きですが♫
外食や出来合いの食べ物、お弁当が続くと、、、
息子のアトピー性皮膚炎の肌の状態がどうしても悪化してしまうんですよね(>-<)💦
お友達と一緒に遊ぶ週末やイベントの時は
なるべく好きなものを自由に食べさせよう!!と決めているので
平日は、なるべく
手作りの和食中心を心がけています(^^)
まぁ~たまにさぼりもしますが・・・(笑)
★次回は、息子のアトピーの事についてお話しできればと思います。★
(先日、4年半通院していた病院を転院し、新たにアトピーについて勉強しているところです📖)
2016年 09月 14日
豆腐ハンバーグ★

少々風邪気味で、野菜を食べてくれない息子に


沢山出来たので(作りすぎた??笑)冷凍して、パンにはさんでもいいかもね(^^)
今週末~来週と、長崎~千葉~岡山~と移動続きなので、、息子には元気でいてもらわねば!!
皆さんも、どうぞ体調に気を付けてお過ごしください(^^)
2016年 08月 14日
お弁当☆
2016年 02月 18日
息子の大好物☆
3歳の息子も、もう大人一人分しっかり食べるので、作り甲斐があります💪
思い返すと、子供が生まれてからというも
私の食生活もずいぶん変わりました。
子供を産むまでは、ベジタリアン(菜食主義者)でお肉はまったく食べない。(食べたいと思わない。)
お魚はたまに。の食生活だったのに、、、
人って変わるもんだなぁ(笑)
これからも、年齢を重ねたり
ライフスタイルの変化によって食生活も変わっていくんだろうなぁ~。
週3~4回はお肉料理、残りの日は焼き魚やお味噌汁といった和食になります。^^


玉ねぎのすりおろし、しょうが、にんにくや醤油麹などをもみこんで。
二度揚げして、ちょっと焦げてしまった。。。けど好評でした(^^)
いつも美味しく食べてくれて、ありがと~う✨✨